No.26 椎山城(志井山城・古川城)
06.5.18開設(07.2.25更新)
 標高223mの椎山山頂に主郭を築き北側に延びる尾根筋に堀切、曲輪群が築かれ、また、主郭から東南と南西及び北東に延びる三つの尾根にも曲輪群が築かれており、椎山全体が城郭となっています。
1.昭和61年撮影時の近景 2.嵐山口から見た全景 3.主郭から南東に延びる
尾根に築かれた曲輪1
4.主郭から南東に延びる
尾根に築かれた曲輪2
5.主郭の東側切岸 6.主郭の南側切岸
7.主郭の平坦地 8.主郭北側の堀切 9.主郭北側尾根に築かれた曲輪
10.主郭北側尾根の崩壊場所 11.主郭北側尾根の砦跡
と云われる曲輪
12.主郭北側尾根の平坦地
13.主郭北側尾根の谷部に
築かれた堀切兼峠道
14.左の部分を昭和61年に撮影した
もので、現在に比べて木々が低
かった為、鬱蒼としていた。
15.No13の北側尾根に築かれた曲輪
16.No15の尾根の山頂部平坦地 17.No6主郭の南西斜面に築かれた
曲輪1
18.No6主郭の南西斜面に築かれた
曲輪2
19.主郭より北東側に
二つの山城を望む。
20.主郭より北側足立城を望む。 21.主郭より南東側
塔ケ峰城を望む。
南西の出丸(標高212m)
(06.5.18開設)
出丸山頂北側の郭 出丸山頂の平坦部 南西出丸の最南西端の切岸
北東の出丸(標高166m)
(07.2.25開設)
1.出丸の遠景 2.出丸北側斜面の切岸群 3.出丸山頂の土塁
陣城?
(椎山城南端の谷を挟んで標高207mの南側尾根山頂等に切岸、犬走り、堀等の遺構があります。
麓入口の神社には大野城(稗畑城とも称す)と刻まれた石碑があります。)
07.2.25開設(07.4.24更新)
 
1.主郭西側の切岸 2.主郭北側の犬走り 3主郭南東の堀
4.No3を北側から撮影
右側の高台が主郭
5.主郭の平坦部 6.主郭から南西約300mの尾根
に築かれた切岸